IMG_9253
PXL_20220806_045457704
IMG_3969
IMG_0166_Original
IMG_9605
IMG_7505
IMG_4661
P7171567
IMG_2892_Original
IMG_4114
IMG_7811
IMG_7516
IMG_5996
image3
image1
IMG_8535
IMG_7559
IMG_4522
IMG_4792-EDIT
previous arrow
next arrow

最新情報

【パカラッチョ PR動画集】

【 メンターとしての役割  】

教師というよりも、同じ「馬が好きな仲間」として子どもたちと接する。→「好き」の延長線上に広がる世界をどう広げ魅せてあげられるか?パカラッチョスタッフの真骨頂です。

【 自ら律し、考えて行動できる子どもになってほしい 】

パカラッチョはゼロから立ち上げて10年が経ちます。牧場長は、始めた当初から、子どもたちに出来上がったものを提供するのではなく、日々進化していく様子をみてほしい。「成長を止めない」この思いを未来つなげたい。

【 女性ができる農業 の模索 】

女性が農業を生業とした場合、生産量で勝負していくのか?「農業」×「馬」×「教育」で、新たな価値を見出し、庭サイズの畑で自己実現を目指す様子をご紹介。

【 見守る大切さとは 】

近年、自然の中での遊びに関する再評価が多く見受けられます。「遊び、好奇心、没頭力など…」子どもたちの潜在能力を高め、自ら未来を切り開く大人に成長してほしい。

「馬が大好き」サポーター大募集!

「馬とくらす」ことに興味のある方、馬や自然を介在させた「教育」「福祉」「デジタル」に興味のある方、まずはご連絡ください!

image1

ホース グランド ワーカーを募集します!

馬の新しい価値を創出したい方、ホースグランドワークに興味がある方を募集しています。

私たちは、「馬とくらす」というテーマで活動しています。乗馬の魅力は広く知れ渡っていますが、馬との関係性を深めるホースグランドワークについては未開拓の可能性がまだまだあります。

これまで、馬に乗らなくても楽しめる方法を模索してきました。例えば、馬のためにニンジンを育てたり、地域の馬頭観音から歴史を学んだりしています。今後も、「馬との新しい関係をどう創造するか?」をテーマに、人々の知恵と熱意を活かし、新たな価値を生み出していきたいと考えています。

program_title

馬に人が歩み寄る、そして馬が人に応える。

「ゼロ村牧場パカラッチョ!!」は、泉ヶ岳のふもと、林と川に囲まれた小さな牧場です。
ここは、乗馬だけを学ぶ場所ではありません。
馬とふれあいながら、命や自然を感じ、大人も子どもも、自分らしく、
のびのび生きるためのパワーを思い出すための場所です。
楽しく走り回りながら、日々の暮らしを振り返る時間を過ごしてほしいと思っています。

馬とくらす日曜版

馬のいる空間で
自由に遊ぶプログラム

対 象: 5~15歳(小学1年〜中学3年生)
開催日:第2・4日曜日(月2回開催)
料 金:親子ペア 1回 4,600円
(家族追加1名につき+800円 / ビジター)
定 員:10家族

馬とくらす平日版
とことん馬と
仲良くなる教室

対 象: 5~15歳(小学1年〜中学3年生)

開催日:毎週水・木・金・土曜日(週1回開催)

月 謝:放課後/10,000円
    土曜日/15,000円
    (入会制/体験入学あり)
1クラス:4名

平日版参加者募集
受付中
oyako_title
親子で馬と自然に
触れ合うプログラム

対 象: 未就学児と保護者
開催日:第3土曜日
料 金:親子ペア 1回 4,600円
(家族追加1名につき+800円 / ビジター)

定 員:10家族

pacaサロン
馬のいる空間で
自由に遊ぶプログラム

対 象:シニア
開催日:毎週水曜日
月 謝:5,000円(会員制)
定 員:10名

一口馬主
馬との時間を
大切にしたい方向けのプラン

対 象:全年齢
開催日:毎週火・水・木・土・日曜
月 額:10,000円(会員制)
月2回騎乗可能